釧路エリアの見どころと、特産品のおみやげランキングをリポート
釧路は、北海道の東部最大の都市で、太平洋岸に面し、水産業が盛んで、釧路港を中心とした沿岸は、春から夏にかけて海霧に覆われ、幻想的なムードに包まれます。釧路市背後には雄大な自然が広がり、特別天然記念物のタンチョウ鶴が生息する釧路湿原や、マリモの生息地である阿寒湖などが観光のポイントですね。
コンテンツ目次
釧路エリア選べるおみやげ口コミ人気ランキングBest10
道東最大の都市釧路市・阿寒湖・たんちょう釧路空港・釧路湿原エリアは、北海道の東の端に位置し一番遠いことから、気合入りまくりの観光客が多いのも特徴です(笑)。釧路エリアでの選べるおみやげ口コミ人気ランキングを掲載しています。
第10位 ぽてコタン
北海道を代表する農産物のじゃがいもとたまねぎの旨みがぎゅっとつまったスナックです。素材の旨みとザクッという食べ応えで、ハマる人続出!人気急上昇中の「ぽてコタン」。「コタン」とはアイヌ語で「集落」という意味なんだよ。
第9位 北海道素材たっぷり使用 柳月 三方六 ショコラ 【バームクーヘン】
釧路は海鮮だけじゃない!北海道穴場のスィーツ王国でもあるんですね♪
釧路スイーツ代表格、三方六のバームクーヘンです。三方六のしっとり感はそのままに、一層一層、カカオの豊かな香りが広がるショコラバウムクーヘンです。コクが深く、軽い味わいは、いくつでも食べたくなる美味しさです。口コミで大人気!
第8位 釧路 おが和:チーズ帆立
釧路の近くの厚岸はホタテ漁が盛んな地区です♪
北海道のチーズとホタテの相性はバッチリ!これぞ釧路の定番スイーツですね。噛んだ瞬間あふれ出るチーズとホタテの旨味がたまりません。
第7位 北海道土産 丹頂鶴の卵& 丹頂鶴の詩
丹頂鶴の飛来地として有名な釧路湿原
まさに、北海道釧路らしいおみやげ品ですよね。センスがいいねと褒められそう。 ざっくり香ばしく焼き上げたアーモンドクッキーでホワイトチョコをサンド。 機内おやつとしての採用歴も。
第6位 釧路 おが和:鮭とばイチロー
イチローといっても野球選手じゃありません♪
釧路海産名物といえば鮭とば鮭とばイチロー。鮭とばイチローは、釧路町昆布森に水揚げされたオスの鮭を使用。スライス方法や温度管理の徹底で、鮭本来の旨みや味わいを感じられる鮭とばです。あのイチローと関係があるとかないとか…
第5位 まりも羊羹
摩周湖といったらマリモ♪
まりも生息地阿寒湖の特別記念物でおみやげ名物といえば「まりも羊羹」。まりも羊羹は、食べるときにつまようじを刺すと皮がつるんと剥けるので、子どもからお年寄りまで大好評のお菓子ですよ。
第4位 さんま糠漬20尾
サンマの時期になると捕れたサンマは一番最初に釧路港に水揚げされます♪
北海道釧路沖で水揚げされた鮮度抜群の大型のサンマを糠と塩でじっくりと成熟させた逸品。 漁師伝統の味!霧の街 釧路自慢の商品です。 商品は鮮度を保つ為、急速冷凍しております。自然解凍後、糠を流水で洗い落してから キッチンペーパーなど水分を取り、魚焼きグリルで焼いてお召上がりください。
釧路名産 帆立貝柱
北海道オホーツクの栄養豊かな荒波で育った大粒の最上質ホタテを手間を掛けてじっくり時間を掛けて天日干しにしました。 ホタテ特有の旨味をしっかりと凝縮し閉じこめているので、噛むほどに味が出て、旨みが広がります。
ホタテは生活習慣病に良いとされている「タウリン」・「ビタミン」・「ミネラル」をたっぷり含んでいて、体にもやさしい事から「海の滋養剤」とも呼ばれております。




【北海道釧路産】 炭焼 さんま丼



北海道厚岸産の、獲れたての新鮮な「さんま」を、保存料を使用せず素材の美味しさを大切にし、炭火で丁寧に焼き上げました。お湯で温めるだけの温かいご飯にのせるだけの簡単調理で手ごろでボリュームたっぷりのさんま丼の出来上がり♪♪
価格:2,600円
釧路名産のさんま丼は、スーパーにある少し臭いの強いさんま丼とは、訳が違います♪お土産に買って行かれる方は家族で食べるためのようです♪




釧路 おが和:甘えびの塩辛



さすが釧路にしかないような甘えびの塩辛です。甘えび好きなら待ちにまった塩辛ですね。肝と甘えびの食感が最高ですね。
第1位 まるげんズワイ蟹
信頼できるカニの通販として評判の高い「マルゲン後藤水産」の蟹♪
釧路港は北の日本一の漁港です。さんまをはじめ多くの魚介類が水揚げされますが、やっぱり釧路といったら、タラバガニ、毛がに、花咲ガニですよね。まるげんでは、剥き蟹、ボイル蟹、生蟹といった蟹に関しては何でもありの、北海道では大手の蟹問屋です。
釧路おみやげランキングまとめ