小樽で選ばれているお土産品を口コミや評判で人気ランキングベスト10をリポート
小樽は、名優「石原裕次郎」も愛した街として、クラシカルでおしゃれな建物が立ち並ぶ、ノスタルジックな雰囲気の古くからの港町です。異国文化の影響を受け、観光では、北海道でもランキング上位の人気観光スポットです。小樽エリアで今人気の特産品とおみやげの、ランキングを調べました。
買い忘れ、買い足し、もう一度買いたいひとのために、おみやげ人気商品の中から、ネットでも取寄せのできる商品に絞って取り上げてみました。あの小樽の名産品をもう一度自宅で。
小樽エリア特産品おみやげ口コミランキングBest10
小樽は江戸時代から「北前船」として、主に関西方面に北海道のニシンや、昆布など北海道で捕れる名産品を船で運んでいたのです。帰りは行った先の地方の特産品を、北海道に持ち帰っていました。
だから小樽の人は、昔から良いものには、目と口が肥えていたのです。そんな名産・特産の多い小樽で人気のおみやげランキングを口コミで調べました。
第10位 北海道生クリーム食パン(冷凍)
北海道の厳選素材に、スイーツ作りにも使用されているルタオ特製の生クリームを加えることで、奥深いコクを生み出しました。 食べたときにほんのりと広がる甘みはスイーツを作っているルタオならではの風味です。あなたは冷凍パンとは思えない食感に驚くことでしょう!
椿の花の酵母を白樺樹液でじっくり育て上げました。このルタオ自家製の椿酵母と北海道の生クリームを入れて食パンを焼いてみると、驚くほどのおいしさに!ぜひ、この感動を味わってください。
価格:1,620円
小樽のスイーツ店「ルタオ」の食パンです。宅配では冷凍で送られてきますが、自然解凍するとモッチモチの食パンがよみがえるのです♪
第9位 ショコラドゥーブル
チョコレート感一新、ショコラドゥーブルは新展開へ。
ベイクド部分のチョコレートをスペインのチョコヴィック社のものに変更しました。口にすれば、強く感じるカカオの香り。後味としてチーズのコクとミルク感が楽しめるレシピに仕上げています。全体をおおうクラムも、食感が柔らかく、口どけの良いショコラスポンジクラムを選びました。
価格:1,728円
小樽お土産ランキングにはいきなり2つも「ルタオ」のスイーツが登場しました♪ 冷凍でも解凍すればあの美味しさがよみがえるから不思議♪ ルタオは小樽スイーツ王国でもズバヌケテ人気の高いスイーツ専門店なのです♪
第8位 北海道ワイン おたる特撰ナイヤガラ 720ml×1本 [日本/白ワイン/甘口/ミディアムボディ/1本]
マスカットのような風味で人気のナイヤガラ葡萄のワイン。その究極のものを作ろうと、若手醸造家が中心となり開発しました。遅摘みのナイヤガラ葡萄を凍結果汁仕込みによって、アイスワインを思わせる濃厚な味わいに仕上げました。各地の北海道物産展にて、絶大な人気を誇る名物甘口ワインです。
第7位 北海にしん甘露煮 にしんそば用(3枚入)×2袋セット【クロネコDM便/送料込み】
程よい甘辛さが懐かしい味わい。新鮮で脂の乗った身欠き鰊を特製ダレでじっくりと煮込んだ甘露煮のご紹介です。肉厚のニシンをしょう油・砂糖・調味料などで、しっかり味がしみ込むまで長時間煮詰めています。骨まで軟らかく煮ていますので、お子様にも安心してお召し上がり頂けます。
第6位 にしん飯寿司 (ニシンいずし) 400g 加工地小樽 化粧箱入り
北国限定の漬物。お正月には欠かせないご馳走です。 飯寿司(いずし)は、北のお正月に欠かせない定番の北海道の郷土料理です。冬の北海道の貴重な保存食として伝わり続けています。
昔、北国では木の葉の落ちる頃、やがて来るであろう冬将軍(雪)に備えて、豊富な魚を原料に冬季間最も不足になやまされた蛋白源食品を創造したのが『飯寿し』でございます。
飯寿司とは旬の新鮮な魚を酢でしめて、糀(こうじ)、米、野菜などで手間ひまかけて、じっくりと時間をかけて発酵させ、じっくりと旨味を出し、漬け込んだものです。
第5位 秋鮭味くらべ
【粕漬け】白鮭(北海道産)、酒粕、酒、みりん、砂糖、食塩
【甘味噌漬け】白鮭(北海道産)、味噌、酒、みりん、砂糖、食塩
【西京漬け】白鮭(北海道産)、味噌、砂糖、米発酵調味料、食塩、豚ゼラチン、香辛料、増粘剤(加工澱粉)、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)
【辛子明太子漬け】白鮭(北海道産)、酒、みりん風調味料、すけそうたら卵、唐辛子、食塩、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(VC),ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(赤102・黄5)
第4位 塩数の子 (240g) 正真正銘 国産かずのこ 小樽前浜産 無添加 無漂白
この数の子は天然塩のみで製造されており、勿論、無添加無漂白で、あくまでも天然の味、色! 鮮魚から塩水のみで塩締めされた生腹出し数の子で、一切冷凍はしておりません。
伝統技を生かし、手間隙かけ手作業で仕上げました。これぞ奇跡の数の子!
北海道麦酒醸造 小樽麦酒 ピルスナー(有機麦芽使用) 缶 350ml×24本
有機麦芽、有機ホップを使用したすっきりした味わいのピルスナーです。ピルスナーは日本では、最も親しまれているオーソドックスなタイプのビールと言えます。北海道麦酒醸造は、北海道でも有数のウニやヒラメの水揚げ港である、小樽市の高島港の近くにあります。設立以来、北海道の大地にねざしたこだわりのビールや洋酒を製造しております。
価格:6,998円
小樽ビールの「ピルスナー」「アンバーエール」が小樽みやげのランキング第3位に入りました♪おみやげには6本入りが人気ですね、つわものは1ケースを宅配で届けるよう注文するそうです♪
香り豊かでマイルドな琥珀色の英国風のエール(上面醗酵)ビールです。エールビールは上面発酵の代表的なタイプ。まろやかで豊潤な味わいが特徴です。
小樽老舗海鮮問屋厳選、開きシマホッケ(特大サイズ・1枚約450g前後)×5枚セット
小樽で創業90年、魚を知り尽くした老舗海鮮問屋が厳選した干物の逸品です。
味に自信あり! 油の乗り抜群の開きホッケです。 本物の開きホッケをご堪能ください。
【北海道ワインセット】北海道が愛する・おたるワイン3本セット(720ml×3本)
ワイン産地「北海道」を代表する葡萄品種「ケルナー」「ツヴァイゲルト」や、「ピノ・ブラン」を主体に醸造した3種のワインを詰め合わせたセットです。北の産地ならではの爽やかな果実香や、心地よい酸味をお楽しみ頂けます。小樽を代表するワインのセットです。
小樽エリアア特産品おみやげランキングまとめ
小樽の食をテーマにランキングを掲載しました。小樽スイーツ特集 にてスイーツをまとめてあります。小樽はニシンをはじめとして秋鮭、たらこ・開きしまホッケなど、本土ではお目にかかれない本物の味を楽します。それに合う小樽ビール・ワインもかかせません。
小樽おみやげランキングを参考に、旅の予定を立てたり、小樽旅行の時買い忘れたあの商品をもう一度直送してもらい時などのために、ご利用ください♪