北海道産毛蟹を茹でて、甲羅に脚肉、ほぐし身、カニみそを丁寧に盛り付けた「美食市の毛蟹剥いときました」は、毛蟹の甲羅を自分で剥がすことなく、すぐに毛蟹を食べられて楽々と人気で、おとりよせネットランキングの第1位を獲得した、カニギフト商品です。
その製造方法と食べ方をリポートします。
#剥き毛ガニ #美食市 #北海道産毛蟹 #剥いときました
北海道産「美食市・毛蟹剥いときました」の特徴
北海道産毛蟹を茹でて、甲羅から身とみそをほぐし、脚肉を剥いてていねいに盛り付けたのが「毛蟹剥いときました」です。
殻を剥く面倒がなく、毛蟹の美味しさをすぐに堪能できて、毛蟹好きの人にはとっても楽々なセットなんですね。
コンテンツ目次
毛蟹のデメリット




ピン元:美食市
カニの本場、北海道で最も愛されているのが毛ガニです。
しかし、毛ガニはその名のとおり、体中に細かい毛がビッシリ生えており、棘も生えているため、捌くことを面倒に感じる方も多いですよね。
脚はズワイガニよりは柔らかいとはいえ、細かいところまで食べつくすのは至難の業です。
毛蟹のデメリットである、無傷ラサを解消したのが、「美食市の毛蟹剥いときました」です。
商品名のとおり、全ての殻をむいた状態でお届けしますので、美味しい毛ガニを「食べるだけ」で良いのです。
どのように毛蟹を剥いてあるのか?
北海道産の毛ガニを、プロの職人さんが一つ一つ丁寧に捌き、脚肉、身肉、カニみそを均一に盛りつけているので当たり外れはありません。
ですから、いざ届いたら身の量が少なく食べごたえがない…カニみそが入っていない…ということは絶対にありません。
「毛ガニむいときました。」は個体差によるハズレがなく、食べごたえ満点のボリュームの毛ガニをお届けしておりますので必ずご満足いただけます。
毛蟹のお楽しみといえば甲羅酒♪
カニみそが美味しい、毛ガニならではの一品がカニの甲羅酒ですよね。
食べた後の甲羅(洗わずにそのまま使います)を用意し、火の当たる部分の甲羅をアルミホイルで包み、日本酒を注ぎます。
甲羅を網の上に載せてガスコンロで温め、グツグツしてきたら出来上がりです。
日本酒好きにはたまらない極上の甲羅酒をどうぞ。
毛蟹剥いときましたはどういう場面で喜ばれるのか?
毛ガニは鮮度が命です。
美しい盛り付けと鮮度維持の両立は苦労もありますが、舌も目もうならせるおいしい毛ガニを届けたいという一心から、毛ガニの扱いに慣れたベテラン職人の手によってひとつひとつ丁寧に仕上げています。
ご家庭などで毛ガニを食べる際には取り残しやすい部分も、プロが細やかに捌き、盛り付けているため、毛ガニを余すところなく堪能でき大変お得です。
●大切な方への贈答品として
●ホームパーティーの手土産として
●お祝いの席を彩る
●解凍して普段の食卓にも
毛蟹剥いときましたの内容
■商品名:毛ガニ剥いときました
■原材料:毛ガニ 食塩
■内容量:140g
■原産地:北海道
■賞味期限:冷凍1ヶ月
■販売価格:4,480円(税抜)
■送料:1個864円 2個以上で送料無料
■支払方法:銀行振込・代金引換・クレジット・後払い
■販売者情報:美食市 東京都千代田区神田須田町2丁目8-2
最後に、美食市かに熨斗(のし)も承ります
使用例
お中元、お歳暮、御年始、御年賀、入学祝、出産祝、各種内祝など
※ご注文の際、「備考欄」に熨斗の種類と上書き、お名前をご記入ください。
※この他にも熨斗のご用意がございます、お気軽にご相談ください。